
News & Information
新たな物流拠点開設しました
平素は格別のご高配を賜り御礼申し上げます。このたび香川県さぬき市寒川町に第3物流倉庫を開設しました。...
悪天候による集配業務への影響について
現在、天候などによる交通事情により、お荷物の集荷・配達に遅延が発生している地域がございます。 お客様にはご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、何とぞご了承いただきますよう お願い申し上げます。...
【重要】令和6年能登半島地震の影響による配送遅延について
1月1日に発生した能登半島地震により被害を受けられたみなさまに、謹んでお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。...
取り組み
安心・安全な商品、サービスの提供への取り組み
国際標準化機構が定める品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001、環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001を取得しました。品質、環境について、さらなる取り組みを推進し、お客様に安心、安全な商品とサービスの提供に努めて参ります。
社会・環境・経済に関わる問題への取り組み
当社では2021年06月08日に『SDGs』宣言を明文化しました。国連が提唱する持続可能な開発目標『SDGs』の精神を自社の企業活動に取り入れ社会課題の解決による豊かな未来の実現に貢献してまいります。


地元地域の学校施設、防災設備等へのICT関連商品(通信ケーブル等)の納入実績多数あり。ICT、弱電を中心とした通信工事材料の総合商社として、情報通信技術の促進をサポートして参ります。

従業員からお客様に至るまで、「当社に関わる全ての人が笑顔になれる『縁』を大切にする会社」を経営理念とし、年齢·性別を問わず様々な人材を受け入れ、働きやすい職場環境の整備に力を入れております。

当社グループ全体で、 中小企業強靭化法に基づく「連携事業継続力強化計画」を策定。防災設備も兼ね備えた倉庫(蓄電池、地下水の利用)建築により、積極的にBCP対策に取り組んで参ります。

BCP対策の一環としての倉庫は、災害時に近隣住民の方へも開放可能な設備と致します。又、地元高校の就業体験の受入、地域行事への参加を継続し、地域に根差した企業を目指しております。
地域の活性化への取り組み
当社では、経済産業省の『連携事業継続力強化計画』の認定(令和5年度)を受け、中小企業が自然災害等による事業活動への影響を軽減することを目指し、事業活動の継続に向けた取組を計画しています。

1)地域企業の生産・サービス提供の維持
災害時でも事業を継続することで、地域経済の停滞を防ぎます。
2)雇用の確保
事業継続を強化することで、従業員の雇用を守ります。
3)地域企業同士の連携強化
共同防災対策を通じ、企業間の結びつきを強めることで、地域を活性化します。
4)災害時の復興支援
迅速な事業復旧により、地域の経済回復を加速。
従業員が働きやすい職場づくりへの取り組み
当社では、『かがわ働き方改革推進宣言』および『かがわ女性キラサポ宣言書』を取得し、従業員が働きやすい職場環境の整備に取り組んでいます。ワークライフバランスの推進や多様な働き方の実現を目指し、労働環境の改善や制度の充実を進めることで、すべての従業員が安心して働ける企業づくりに努めてまいります。