REMONYロゴ

充電不要デバイスで
24時間バイタルの取得が可能な見守りシステム「REMONY」

見守る、繋がる、安心感。遠隔体調管理システム

REMONY メインビジュアル

REMONYとは?

REMONY(リモニー)は、充電不要で24時間バイタルデータを取得できる
最先端の遠隔体調管理システム です。
利用者に負担をかけず、医療・介護・ご家族をつなぐ安心の見守り環境を提供します。

REMONYシステムのイメージ

REMONYの仕組み

REMONYの仕組み図解

温度差発電技術で充電不要を実現したウェアラブルデバイス「MOTHER Bracelet®」とコンセントにさすだけの「MOTHER Gateway」を連携することでユーザーの操作なしで自動でデータを取得可能、 24時間365日途切れることなくバイタルデータやアラート通知にてユーザーの健康状態を遠隔から把握することができます。

活用事例・実績

25,000台の実績、介護や運送、製造や各自治体など幅広い業界で注文されています。
熱中対策のシステムとしても注目されています。

業務効率化

【見守り×業務効率化】

バイタルデータの自動計測で業務効率化、入居者と職員にさらなる”安心”を届ける

安全運行

【健康経営×安全運行】

点呼判断のバラつきを解消!運送業界一の安全性と品質向上を目指す。

早期発見

【見守り×早期発見】

24時間365日の見守り体制で安心を提供。緊急時の早期発見で、お客様の健康を守る。

特徴

特徴1

1. 充電不要だから24時間365日データ欠損なく、連続収集

MOTHER Bracelet® は、体温と外気の温度差を利用した温度差発電技術により、充電不要で連続稼働します。従来のウェアブルデバイスの課題であった充電切れによるデータ欠損を解消し、24時間365日、MOTHER Gatewayを通じてバイタルデータを途切れることなく計測。睡眠中や夜間勤務中の体調変化も逃さずキャッチでき、健康経営を強力にサポートします。

特徴2

2. 体調の変化をリアルタイムで把握、緊急時は即時アラートを通知

リアルタイムで心拍数、体表温、歩数、睡眠、活動量などのバイタルデータを収集し、ユーザーの健康状態を把握できます。管理者へは、転倒検知、心拍異常、熱中アラート、SOSコールアラートを送信します。

特徴3

3. 充電不要・自動データ同期だから手間が大幅削減

MOTHER Bracelet®を専用ゲートウェイMOTHER Gatewayに接続することで、自動で複数のデバイスからのデータ取得が可能に。従業員はデバイスの充電や送信の手間なし、管理者もグループ管理や着脱検知など効率的な運用が可能です。

特徴4

4. わかりやすい管理画面

専用の管理画面で利用者の状態を一覧で確認できます。アラート設定・グラフ表示・SMS通知などにも対応し、専門的なスキル不要で運用できます。

特徴5

5. Wi-Fi不要で運用可能

MOTHER Gatewayと接続することで、LTE通信でデータを送信。Wi-Fi環境がない場所でも活用でき、設置の自由度が広がります。

機 能
心拍異常アラート

心拍異常アラート

心拍数の異常を検知すると送信されます。

転倒検知アラート

転倒検知アラート

強い衝撃を検知すると送信されます。

SOSコール

SOSコール

「MOTHER Bracelet®」を5回以上タップすると送信されます。

熱中症アラート

熱中症アラート

体表温の異常を検知すると通知されます。

着脱検知アラート

着脱検知アラート

ユーザーの「MOTHER Bracelet®」の装着状態を把握できます。

管理画面・グラフ表示

管理画面・グラフ表示

スマホやPCから状態を一覧・個別に確認、アラート履歴やグラフも表示。

SMS通知機能・アラート設定

SMS通知機能・アラート設定

管理画面に加え、SMS転送も可能。個別にアラートON/OFFの設定ができます。

グループ機能・権限振り分け

グループ機能・権限振り分け

ユーザーをグループ分けして、管理者・閲覧者などに役割を設定できます。

複数同時接続・自動同期

複数同時接続・自動同期

複数のゲートウェイに接続可能。データは自動で同期されます。

自動アップデート・接続異常アラート

自動アップデート・接続異常アラート

新機能は自動で反映。接続トラブル時には管理者に通知が届きます。

仕様

REMONY
装着デバイス「MOTHER Bracelet®」
通信機器「MOTHER Gateway」

MOTHER Bracelet®

サイズW40×H12.5×D23㎜、約18g
機能5気圧防水、ソーラーパネル搭載
測定項目心拍数、体表温、歩数、睡眠、消費カロリー(活動量)

MOTHER Gateway

サイズW100×H70×D19㎜、約80g
通信Bluetooth、範囲:約10~30m

主な用途:作業員の熱中対策、健康管理。運転手の睡眠管理。独居老人の見守り。介護施設や医療施設での健康管理。

REMONY 製品画像

使い方

つける

つける

MOTHER Bracelet® を装着

あつまる

あつまる

MOTHER Gateway を設置

みせる

みせる

管理画面で各アラートや
管理データを設定

プラン・サポート

初期費用
機器費用
通信費用
運用費用

ライト、ベーシック、プレミアムの各プランをご用意。
期間限定のお試しレンタルプランもございます。

導入人数や契約期間に応じて、お見積もりさせていただきます。

現状での課題や今後の運用について
お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

FAQ

温度差があまりない環境または外出を全くしない環境下において発電量が不足する可能性がございます。万が一の場合、付属の外部受電機から充電が可能です。

同期頻度はカスタム可能です。お客様の要望に合わせて最適化いたします。

アラートについては各ユーザーごと詳細に設定ができます。

荷下ろしなどの衝撃であれば多少ぶつけても大丈夫です。また防水対応もしております。もし作業中に故障してしまった場合は、1年保証の制度で無償交換も相談により可能です。

手首での利用に最適化されているため、手首での着用を推奨しております。

可能です。ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

介護ロボット導入支援事業補助金が対象となります。介護現場での業務効率化と介護従事者の負担軽減を目的とした支援制度です。この補助金制度は介護事業者が介護ロボットを導入する際の経費を補助するもので、導入経費の最大3/4(補助限度額1事業者あたり750万円)を支援します。
※各自治体によって補助要項が異なる場合がございます。詳細につきましては、各自治体窓口までお問い合わせください。

ダウンロード

REMONYのご提案資料はこちらからダウンロードいただけます。

📄 ご提案資料をダウンロード

遠隔体調管理システム「REMONY」

価格お見積り・お問合せ

お電話でのお問合せ

本社(香川) 087-802-7272
山陰オフィス 0853-27-9845
東京オフィス 03-6428-6544
大阪オフィス 06-6379-5330

 

ウエストン株式会社

〒761-0705 香川県木田郡三木町井上817-1 TEL 087-802-7272 / FAX 087-802-7273